忍者ブログ
車とバイクの知識と常識
このサイトでは車とバイクに関する知識を提供しています。
スポンサードリンク


2025/04/20 (Sun) 23:08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2008/10/31 (Fri) 17:54
バイク車検 排気量

バイクも法的には四輪車と同じ車なので、乗り続けるためには定期的なバイク車検が必要です。
しかし、排気量によりバイク車検の必要のないバイクもあります。
バイク車検が必要なのは、排気量250ccを超えるもののみ。
排気量125cc超から250ccは規定でバイク車検が必要ないとされていて、排気量125cc以下は原動機付“自転車”なのでバイク車検の必要がありません。
しかし、法的にバイク車検の必要がないからといって点検やメンテナンスを怠っていいということではありませんよね。
むしろバイク車検が強制されないからこそ、個人でしっかりと安全に乗れるよう点検やメンテナンスを行う必要があります。
バイク車検が必要ないから楽でいい、なんて安易な考えでバイクの排気量を選んでしまうと後悔することになるかもしれません。
バイク車検はただの面倒くさいものではありません。
バイクに乗るあなたと、その周囲を車やバイク、自転車、または徒歩で通行する人の安全を守るためのものなのですから。
バイクの知識があるのなら自分で細かなチェックをする癖をつけ、知識がないのなら、バイク車検同様2年に1度は販売店や修理工場で点検してもらった方がいいでしょう。
バイク車検は排気量である、なしが決められていますが、どんな排気量のバイクにでも、安全を確認する義務があります。
これを忘れずに、バイク車検の必要のない排気量のバイクでも、日頃の点検を怠らないようにしてください。
PR
スポンサードリンク


2008/10/31 (Fri) 11:30
ベンツ 中古車選び ポイント

BMW同様人気の高いベンツ中古車
特にEクラスとSクラスに人気が集中しています。
ベンツ中古車選びのポイントは、買った後のメンテナンスを考えること。
中古といえどもベンツはベンツ、高い物では1,000万円を超えることもあります。
せっかくの高級車ですから、大切に乗りたいもの。
そういった面でもやはり、ベンツの中古車は認定中古車がおすすめです。
たくさん出回っている車種を選べばメンテナンスや修理のノウハウも確立されていますから、より安心です。
しかし認定中古車は若干高くつく上に、ベンツぐらいになると修理費も高額になりがち。
そこで、ベンツの中古車は故障しづらいものを選ぶこともポイントになります。
ワンオーナー車であることや走行距離が少ないことに比べ、故障が少ないとされている後期型を選ぶことも選択肢の一つですよ。
コンディションがいい中古車なら見た目はさほど気にしない、というのなら、不人気カラーをチョイスしてみるのも一つの手。
ベンツのような高級車は黒に人気が集まるため、中古車だとそれ以外のカラーが破格に安いことがあるのです。
100万円単位で違うこともあるそうなので、細かく確認してみましょう。
そしてベンツに限らず中古車選び全般に言えることですが、試乗はできる限り行いましょう。
乗ってみて始めて気づくことは意外と多いもの。
買った後に一緒に乗る予定の家族や恋人を連れて行くとよりいいですね。
買ってから文句を言われるのはたまりませんから。
スポンサードリンク


2008/10/31 (Fri) 11:29
BMW 中古車選び ポイント

誰もが一度は憧れるBMW。
新車で買うことは難しくても、中古車なら手が届くんじゃありませんか?BMWの中古車を選ぶポイントを紹介します。
BMWの中古車を選ぶなら、認定中古車がおすすめ。
BMWの正規輸入業者と販売店が太鼓判を押す認定中古車なら安心して手が出せます。
認定中古車のいいところは車の状態だけではなく、その厚い保証。
せっかくBMWに乗るのですから、しっかりとしたサポートをしてくれる販売店から買う方がお得です。
また、BMWのような人気中古車は、自分がどれくらい乗るのかを考えるのも大切。
壊れるまで乗るつもりなら自分が気に入った物を買えばいいですが、そうではない場合、例えば数年で手放すことがわかっているのなら、多少好みでなくとも人気のタイプやカラーを買った方がいいかもしれません。
売る時のことを考えるのもBMW中古車選びのポイントとなるでしょう。
BMW中古車は3シリーズの人気が特に高く、次いで5シリーズが売れているようです。
BMW MINIは女性からの高い支持を集めています。
カーナビやサンルーフなど人気のパーツがついている物を選ぶのもいいですね。
自分でつける手間が省けます。
パーツもBMW純正にこだわるなら、その旨を販売店に伝えると話が早く進みますよ。
BMW認定中古車ではなく、あえて一般中古車を選ぶのも選択肢の一つ。
認定中古車よりも安く手に入ることが多いですし、思わぬ拾い物が見つかるかもしれません。
    79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89 
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /