スポンサードリンク
PR
2009/09/02 (Wed) 05:59
オフロード バイク メンテナンス
オフロードバイクは、メンテナンスをしないと、他のバイク以上に寿命が短くなってしまいます。
悪路を走るわけですから、その分、汚れやすいですし、消耗品も早く劣化してしまうのです。
ぶつけたり転んだりして、どこか破損してしまったら、なるべく早く直さないと致命傷になりかねません。
事故を防ぐためにも、走行を愉しむためにも、こまめにメンテナンスしてください。
バイクショップなどに依頼するのもいいですが、整備費用がかかってしまうので、基本的なメンテナンス作業は自分でできるようにするといいと思います。
オイルやフィルターの交換くらいは自分でやると安上がりな上、頻繁に変えられるでしょう。
パンクの修理やタイヤ交換なども自分でできるとツーリングに行った時に安心です。
走行した後は、泥などの汚れを落とし、クラッチレバーやクラッチワイヤー、アクセルワイヤーの整備、アクセルのグリースアップ等を日常的に行うと、快適な走行が楽しめるはずです。
オフロードバイクのメンテナンスのやり方を解説した本を買って勉強すれば、自分で交換できるパーツは意外と多いでしょう。
オフロードバイクの走行だけでなく、メンテナンスまで愉しめるようになれば、もうオフロードバイクの上級者かもしれません。
自分でメンテナンスすることで、バイクの状態を把握し、コントロールできるようになるものです。
些細なマシントラブルでロードサービスを呼ばなくてもいいように、ある程度のことは自分でできるようになっておきましょう。
ブログ内検索
カテゴリー