忍者ブログ
車とバイクの知識と常識
このサイトでは車とバイクに関する知識を提供しています。
スポンサードリンク


2024/05/05 (Sun) 02:46
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/01/12 (Mon) 10:43
ホンダ 大型バイク

ホンダは、大型バイクを含む二輪車市場でダントツでトップ売り上げを誇っています。
乗用車も生産している企業だけあって、エンジンなどの足回りは優れています。
ただしライダーの間では、デザイン、機能ともにあまり冒険をしない優等生企業だ、と言う評価を受けています。
この安定志向が売り上げトップの座を守り続けている、と言ってもいいかもしれません。
ホンダの歴史は古く、第二次世界大戦の敗戦後の1946年に、本田宗一郎が本田技術研究所を静岡県浜松市に開設したことから始まりました。
本田宗一郎のモットーは、「世界一でなければ、日本一ではない。」であり、当初から世界を意識しての開発を重ねて来ました。
そして現在ではあの米ハーレー社すら傘下におさめた、まさに世界一の大型バイクのシェアを誇っています。
ホンダの大型車の中でもナナハンと呼ばれる750ccを超える車種は、「ゴールドウィング(1800cc)」、「CB1000 Super Four(1300cc)」、「CBR1000RR(1000cc)」です。
特に 「ゴールドウイング」は後部座席に大きな背もたれが付いていて大きな特徴となっています。
これは2人乗りで長距離のツーリングをした場合のことを考えてのシートのデザインとなっています。
ハリウッド映画などにも登場していますので、目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
このバイクはホンダの大型バイクの中でも最も大きな排気量を誇っており、ヒーター装備で防寒機能も備えるなど四輪車並の装備を誇っています。
また「CB1000 Super Four」は4種類の車種を備えています。
「CBR1000RR」は1993年、と意外に歴史が浅いのですが、どのバイクも電子制御燃料噴射システムや水冷式のDOHCエンジンなど4輪車並の重装備となっています。
PR
スポンサードリンク


2009/01/12 (Mon) 10:38
おすすめ 大型バイク

大型バイクを購入する際、どの程度の排気量のバイクを購入したいのかは、非常に大切なことです。
ただし日本の場合、道路事情などから、日常生活の移動手段として、大型バイクを使用するという選択肢はほとんどありません。
さらに日本のように道路が狭く、信号も多い道路では、大型バイクで一般道路を高速走行することは難しいため、ツーリング目的以外では、ほとんどのケースが250cc以下の小型、あるいは中型バイクで事足りているのが現状です。
従って大型バイクの用途はレジャー、レース、警察の白バイなどになって来ます。
現在の免許制度では、いきなり大型二輪免許の取得も可能ですので、最初のバイクが大型バイク、と言うこともあり得るわけですが、やはり、中型バイクをある程度乗りこなしてから、大型にグレードアップすることをおすすめします。
大型バイクを選ぶにはまず、バイク雑誌やインターネットで人気のある車種を探します。
ただしいくら人気があっても自分の間隔にフィットしなければなりません。
それにはバイクショップなどでの試乗をおすすめします。
大型バイクは乗用車以上に自分の感覚や、バイクとの相性が大事です。
さらに試乗後には、専門の知識を持った店員さんなどからアドバイスを受けるようにしましょう。
自分でも気がつかない点を新たに発見するかもしれません。
確かに人気車種であることは大切ですが、それ以上に扱いやすい、と言うことが重要です。
できるだけ多くのバイクに試乗をして、一番扱いやすいバイクを選ぶことをおすすめします。
スポンサードリンク


2009/01/12 (Mon) 00:51
大型バイク 免許

大型バイクとは、正確には大型自動二輪車と呼ばれ、オートバイの区分の1つです。
アバウトに大型、と言っていますが、実際には、排気量が400ccを超えている二輪車を指しています。
さて、この大型バイクを運転する場合には、専用の免許が必要です。
この大型二輪免許は時代を反映して、さまざまな変遷を経て現在に至っています。
1965年以前、大型二輪免許は、自動二輪免許と言う名で、普通自動車、または、大型自動車免許に付帯して与えられました。
また、この時代は、自動二輪免許で360cc以下の条件付で軽の3輪車や4輪車を運転することができました。
しかし、技術的に未熟なライダー達の、大型バイクによる暴走や事故が後を絶たないことなどから、1975年から運転免許試験場での技能試験に合格した者だけに付与されるように改定され、さらに、1996年9月の免許制度改正に合わせ、四輪と同様に公認自動車教習所での大型二輪免許の教習が可能になり、翌1997年から教習が実施されました。
これ以降は、大型二輪と普通二輪は全く別の免許となり、普通二輪免許のみで大型バイクに乗ることは無免許運転と判断されます。
大型バイクを乗りこなすには、かなりの運転技術が必要とされることから、最低でも小型バイクが乗れる技術を持っていることが前提とされており、普通二輪免許を所持しない人への教習を行っていない教習所も少なくありません。
2005年6月には、普通乗用車の免許と同様にオートマチック限定免許が創設されましたが、650ccまでの排気量のバイクであること、と限定されています。
  HOME
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /