忍者ブログ
車とバイクの知識と常識
このサイトでは車とバイクに関する知識を提供しています。
スポンサードリンク


2024/04/19 (Fri) 23:57
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/01/12 (Mon) 14:49
大型バイク 教習所

大型バイクに乗るためには、免許が必要です。
教習所によっては17歳から入校させてくれます。
とは言っても17歳のうちに免許を交付してくれるわけではなく、あくまでも18歳になってからです。
18歳の誕生日の日に卒業検定に合格するように講習を受けておくことができれば、誕生日に大型バイクの免許を手にすることができます。
さて、教習所で大型バイクの免許を手にするまでの流れですが、まず適性試験で、資格や条件の確認をします。
ここでは視力、聴力、信号判別の為の色彩識別、ある程度の運動能力、などが確認されます。
その他にも法定で定められている病気の罹患者、中毒者や行政処分の欠格期間中である場合には免許の取得は認められません。
続く第一段階では、大型バイクの動かし方や基本操作を中心に教習が進められます。
最初にやることは、倒れたバイクを起こすこと(引き起こし)と、押して歩くこと(取り回し)です。
それができるようになったら基本動作へと移っていきます。
学科教習では大型バイクのドライバーとしての心構えとともに、交通安全や道路交通法の基本的な知識を学習しますが、普通自動車免許を既に持っている場合には、学科教習はほぼ免除となっています。
次に第二段階に進みます。
進級するにあたっての修了検定や仮免学科試験はありません。
第一段階の技能と学科が修了していれば、進むことができます。
第二段階では、交通法規を遵守した走行を学んだ後、交差点や進路変更、急制動や回避などに代表される、応用走行を教習所内のコースで練習します。
大型バイクの場合、自動車のように仮免許での路上練習がなく、全て場内コースでの走行となります。
学科で学ぶことは安全運転の知識と大型バイクを乗るために必要な専門知識、もしもの時のための応急救護についてです。
ここまで修了するといよいよ卒研と呼ばれる、技能卒業試験に臨みます。
これは第一段階と第二段階の技能教習の技術の確認をする最終的な試験です。
これに合格と認められると、卒業証明書と受験票が交付されますので、それを持って運転免許試験場へ行けば、試験免除(受験料は必要)で免許証を交付してもらうことができます。
PR
  HOME   109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99 
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /