忍者ブログ
車とバイクの知識と常識
このサイトでは車とバイクに関する知識を提供しています。
スポンサードリンク


2024/05/02 (Thu) 04:37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/02/18 (Wed) 06:39
ツーリング用バッグ

バイクの醍醐味の一つといえば、何といってもツーリング
そのツーリングをより快適に楽しむための必要なものの一つとして、バッグは欠かせないアイテムといえます。
ツーリングに持っていく道具は、意外と数が多いものです。
地図を入れたり、いざというときのレインウェアを収納したり、簡単な飲み物やおやつなんていうものも収納したいものです。
スペースが少ないバイクの場合、ツーリングで、バッグのひとつくらいは必需品でしょう。
しかしバイクに積めるスペースには限りがあるし、走行を考えても、大きなバッグを使うというのも現実的でないことも確かです。
それに、身軽で、スマートなバイクツーリングであってこそカッコイイものですしね。
そこで、選ぶなら、やはりバイクツーリング用に作られた専用品を使うのが一番です。
突然の雨でもそのまま走り続けられる防水加工のバッグが、良いでしょうし、強度も考えたほうがいいでしょう。
まあ、一般的な、スポーツバックで代用ということもかんがえられますが。
この場合、雨対策はきちんとしなければなりませね。
しかし、このツーリング用バッグには、何もかも収納してしまうというのではなく、貴重品の管理は、やはり身につけておくといった、普段の生活の常識も忘れてはなりません。
ツーリングともなると、荷物をコンパクトにまとめ、チョッと荒い走りにも影響されないような固定を心がけることも大事です。
振動することも考慮して、ツーリング用バッグを固定ということになりますね。
PR
スポンサードリンク


2009/02/18 (Wed) 06:38
スクーター ツーリング

スクーターツーリングという言葉の響きからは、とっても気軽で、ツーリングをすぐに楽しめるという様子が伝わります。
スクーターといえば、オートバイの一種ですが、街の中ではほんとによく見かけます。
前後輪の間に低くえぐられたスペースを設け、足を揃えて置ける床板を備えています。
シート下にエンジンやモーターを抱える特徴がある二輪車で、運転の服装をさほど選らばないという特徴もあり、普及してきたのでしょう。
ここ数年バイク業界の主流となっているスクーターです。
スクーターには現在、50cc〜650ccまでのモデルがラインナップされています。
中でも250ccという排気量はツーリングに使うことが可能で、車検も必要ないため、気軽に楽しめる人気のクラスとなっているのです。
高速道路でのバイクの二人乗り(タンデム走行)が、免許暦に制限や、一部の道路の規制はあるというものの、解禁されたこともあり、スクーターツーリングが、ブームになってきたのかもしれません。
特に、普通のバイクと違って、ギアを切り替える必要もなく、アクセルをひねるだけです。
この、ラクチンさで、遠出が可能なわけです。
250cc以上のスクーターはビッグスクーターと呼ぶのですが、その、火付け役となったのはヤマハの「マジェスティ」でしょう。
250ccで登場した最初のマジェスティはベストセラーとなり、現在でもその勢いは止まらないほどです。
仲間とワイワイ楽しみながら交流を深められるのが、スクーターツーリングといえるでしょう。
スポンサードリンク


2009/02/18 (Wed) 06:38
ツーリング マップ

ツーリングマップは、旅に出かけようと決めたときから、準備して行きたいものです。
インターネットの中では、多くのツーリングマップに関するサイトがあります。
実際に出かけてみて紹介されている情報なので、どんどん参考に見てみるとよいでしょう。
また、書籍からも情報を入手することができます。
昭文社からは、ツーリングマップルという本がでています。
これは、単なるマップとは一線を引いた仕上がりになっています。
さすがに、長年、地図を発行してきた出版社の本です。
ベテランライダーによる実走取材と、モニターシステムにより、新鮮で信頼性の高い情報が提供されているのです。
縮尺は1/14万ロードマップ(北海道は1/20万)をもとに、宿泊施設や観光地は勿論のこと、さまざまな情報が盛り込まれています。
地図というよりも、本といえるのではないでしょうか。
製本についても、コンパクトに仕上がっているし、防水紙を使った折畳み地図もついています。
長距離移動や、雨天時の配慮がされているのです。
また、QRコードを使ってアクセス、旅のガイド情報や現地天気予報なども知ることができるようになっています。
このような本や、WEB上での地図を参考に、まずは、旅先が決まれば、たくさんの情報を手にいれたいものですね。
下調べというのは、安心したツーリングのためには大事なことでしょう。
事前の確認というのは、実際に走り出してからの、無駄な労力を省いてくれるので、上手く活用したいですね。
  HOME   3  4  5  6  7  8  9  10 
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /