忍者ブログ
車とバイクの知識と常識
このサイトでは車とバイクに関する知識を提供しています。
スポンサードリンク


2025/04/04 (Fri) 18:31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


2009/02/19 (Thu) 11:23
自動車 メンテナンス エアーフィルター

自動車のエンジンを燃焼させるには大量の空気が必要です。
しかし空気中にはエンジンに有害なカーボンや砂といったものも含まれています。
これらがエンジンに吸入されるとエンジン不調を起こしたり、シリンダやピストンを痛めるということもあります。
このような、トラブルを引き起こさないために、エアフィルターが使用されています。
エアフィルターはエンジンの空気吸込口に取付けられているエアクリーナー内に収納されて、空気中の有害成分を除去して、清浄な空気をエンジンに送り込む役割をしています。
エアフィルターが目詰まりを起こすと、燃焼に必要な空気が充分に供給されなくなり、エンジンの出力低下を招きます。
もちろん、燃費低下ということになるでしょう。
自動車メンテナンスで、エアーフィルターの掃除は基本的なものなのです。
とはいうものの、フィルターそのものの材質が改良されてきたので、最近の自動車のエアクリーナー交換時期はとても長くなっています。
車種により、違いはあるのですが、国産車では4〜6万キロを指定する場合が一般的のようです。
他の自動車メンテナンスに比べ、エアーフィルター交換は、時期が長いものでしょう。
メーカーが指定した交換時期の目安はおさえながら、年に一回とか1万?おきくらいに実施すれば良いのではないでしょうか。
メンテナンスの幅が長いものは、忘れがちになりますから、自分で分かりやすいように、メモ程度の記録をつけておくことも、愛車に対する気持ちかもしれません。
PR
  HOME   120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110 
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 /